お勉強の成果??

☆バックアップ編
ハードが壊れた場合、Dにバックアップしたデータは殆ど再生不能だと思う。
正常作動の状態でCD−Wにバックアップを録っておくべきでしょう。
3年前
こんなメールを頂いて
えっ〜〜???Dって??何??CDーRの事じゃないの〜〜!?
CとDなんて言葉は聞いては居ても何を言っているのか、チンプンカンプン(^^ゞ
現在
そうなんですね〜〜^^CDーWの事じゃ〜ないんですよ^^
ハードにはCとDと言う二つのデータを収納するお部屋が有るんですね〜^^
Dのお部屋はバックアップ用に、使う方が多いんですけど、ハードは一個ですから、バックアップ
をどんなに、Dへ取って置いても、ハード事態が壊れちゃったら、意味がないんですよ。
大事なデータのバックアップは、小まめに、CDーW等へ取って置きましょうね♪って事なんですね〜♪
と、解って居るのに、バックアップって後で・・って後回しになっちゃって、泣くんですよね〜(^^A

ハードはある日突然に壊れます!!これは怖いですよ〜ほんと!!
過去に3回壊れましたからo(〃^ε^〃)oアハハッア

☆ウイルス編
その1・・・ ウイルスチエックはウイルスソフトを常駐して置く事。ファイルの更新は常に最新に!
3年前
きや〜〜!!何これ〜〜!!メールを受信中ノートンさんが立ち上がって「ウイルスは削除しました!!」
これが、ウイルスさんとの初対面、でもノートンさんが守ってくれるから大丈夫〜〜 d(^0^)b グッ!!
な〜〜んて、安心していたら・・・
あれぇ〜??ソフトの有効期限が切れてる〜〜〜
(;)!!
更新も手動になってるし〜〜!!(^^A
(^^A(^^A
現在
ートンさんはPCの電原を入れると一緒に立ち上がる設定(常駐)ファイルの更新も自動に設定
ウイルススキャンも定期的にやって頂くように自動設定
もちろん、有効期限前には更新です(*^^)v

初めてネットへ接続する方は、必ずウイルス駆除ソフトは常駐させ置くと良いですよ(^_-)-☆
その2・・・メールにもご注意
3年前
メールに添付して送って下さった、ファイルが開けない!!
あれぇ〜〜???どうして??
ここにねっ!ちゃんと有るのに見れないの〜〜
(。>0<。)

メールを受信してすぐ添付ファイルやメールは開けないように設定をして置くのですね(^^ゞ

現在
ウイルスは、メールに添付されて来る事が多いです。
ウイルス駆除ソフトが、入っていても100%安全・安心って事は無いのですね^^
添付ファイルを開く設定は・・・


outlook expressの場合
メニューバーのツール→オプション→セキュリティ
このセキュリティ画面で「ウイルスの可能性がある添付ファイルを
保存したり開いたりしない」にチェックが付いていたらそこをクリック
してチェックをはずします。次に右下にある「適用」→「OK」をクリックします。
これで設定はOKです(*^^)v
開けない様にチェックは常に入れて置くと良いですよう(^_-)-☆
3・・・その他
テンポラリーファイルの整理とクッキーの削除実行しましょう。
ネットで遊んで居ると、突然ウイルスの警告が出ちゃう事って有るんですね。
事例1・・これは、ほかのページを見たときにウイルスがテンポラリーフィアル(インターネット一時ファイル)
に入った時に実際、画面の表示された物です(^^A


ウイルスソフトが検知しました。ファイルは修復出来ませんでした
どうしたら良いの〜〜(;)!! が〜〜ん!!
テンポラリーファイルに入り込んでいると表示されてますと削除は簡単に出来ますと
教えて頂き、ホッ♪o(^-^)o

★方法
インターネットエクスローラーを立ち上げてメニューバーのツール→インターネットオプション
→全般→ファイルの削除→OK→OK で完全に削除できます(*^^)v

※「ライトプロテクト」っていう言葉がでてきて そのファイルだけが駆除も隔離も削除も出来ない!!
これは、お友達からのSOSに答えて頂いたものですが、ご参考までに^^
セーフモードで立ち上げて削除してください。  
セーフモードの立ち上げ方はPCによって異なります。  説明書があるはずです。  
セーフモードの状態でフィアルが削除出来ない場合は  セーフモードの状態でメモ帖か 
別のフォルダーを作って  その中に削除できないフィアルを投げ込んで
そのフォルダーごと削除してみてください。

まだまだ、本を読んでも、説明書を読んでも????なだらけの事が多いです(^^ゞ
いつも、トラブルが起きて、困った時思い浮かべるのは、PCの向こうに居る方達・・・
助けて下さって、教えて下さって、ありがとうございました♪
ほんの少しだけ・・お利口さんになれました(*^^)v
 2005・2・13
                                       

トップへ戻る   HP案内へ戻る   勉強中案内へ戻る